2024年5月28日に行われたBRIINさん主催の女性起業家ブランディングコンテストにて審査員特別賞(3位)をいただきました〜!
この結果は、ひとえにWeb投票やチケット購入などで応援してくださったみなさまのおかげです!ありがとうございます😭
審査員特別賞【3位】入賞!(すると思ってなかった…)
このコンテストは、
- Web投票
- コンテスト当日の集客(チケット販売)
- 当日の30秒スピーチやファッション
の総合得点によって順位が決まります。
実は当日までの❶❷の合計では4位でした…。コンテスト直前のオリエンテーションでは「当日のスピーチやファッションの採点で逆転も十分あり得る」とのことでしたが、正直難しいだろうな、というのが私の本音。
ですが、行きの新幹線の中で必死に脳内練習した30秒スピーチは必ず言い切りたい!(30秒経過すると打ち切りです)という気持ちがあったので、スピーチ直前まで紙に書いた原稿を握りしめてブツブツ復唱…。
口から胃が飛び出そうなくらい緊張しましたが、なんとか無事にスピーチをやり遂げました。。。
あとから点数が公開されましたが、スピーチは10点中9点という高得点でした!!!号泣
コンテスト当日の30秒スピーチ内容
30秒って、思っている以上に短いんですよね。内容は事業紹介なんですが、説明してたらあっという間に30秒経っちゃいます。
説明になってしまうとどうしても感情に訴えるものがないかなと感じたので、どんな価値を与えどんな想いでこの仕事をしているのかをメインにスピーチしました。
デザインで価値を上げる、Webで質を上げる。
私の起業は、友人の小さなリトミック教室を広めることから始まりました。
デザインとWebを整えることで、今では市の講座の予約が1分経たずして埋まるほどの人気教室へと成長しました。
これからも、デザインとWebで小さなビジネスの価値を大きく上げ、広めるお手伝いをしていきます!
私の起業エピソードと切っても切り離せない親友のリトミック教室の話。
彼女は人格者だし熱意も実力もあるので、デザインとWebがなくても人気教室になるのは必至だったんですけども。笑
でも、デザインとWeb(ホームページとか仕組みとか)で小さなビジネスの価値をどんどん上げていきたいっていう想いは起業当初からずっとありました。
最初はチラシとかも手作りで、、、っていうときももちろんあるでしょうけど、手作り感ってやっぱり素人感が出るので、きちんと信頼をされたいフェーズではデザインを整えたりWeb上で情報が出るようにしておくのが大切です。
それを企業だけができるんじゃなくて、個人や小さくスタートしたビジネスでもできるように、っていう思いが私のお仕事のベースにあります。
コンテスト当日のファッション(衣装)をご紹介♪
ミニドレス
こちらのドレスはドレリッチさんでレンタルをさせていただきました。
気になるドレスを試着すると、ピッタリサイズにお直しをしてくださいます。(レンタルなのに、お直しってすごいですよね)
私は普段Sサイズですが、着たいドレスがLサイズだったので無理かな?と思って問い合わせしたのですが、「お直しできるのでひとまずお越しください〜♪」っていう返答をいただけたので、信じて試着に行ってきました。
パーティードレスは2泊3日で11,000円〜とかなりリーズナブルなので、ドレスが必要なときにはぜひ見てみてください。ロングドレスもありますよ。
ネックレス&サンダル
コンテストで一番の反響だったのが、ネックレス!!ZARAのものです。
あれは絶対手作りだ!なんて言われていたと、あとから知りました(笑
手作りは無理ですわ。
サンダルもZARAで。
ZARAのオンラインショップは5,000円以上で送料無料になりますし、注文して3日後くらいには届くので助かります!
個性的なアイテムが多いので、人と被りたくない、目立ちたいってときにはいいですね♡
ヘアスタイル
私は普段は肩くらいのボブなので、今回はつけ毛をつけました!
↑長さもカラーも選べます!(私が買った時は長さは選べなかったので、つい最近変わったのかもしれない。)私がつけたカラーはライトブラウンです。
↑クリップ式かリボン式かで選べますが、髪の多い方や普段使いしたい方、高い位置でのポニーテールにする方はクリップ式がいいかもですね!私は毛量が少ないですしローポニーだったのでリボン式にしました。
ヘアセットはMENA by safariaさんにお願いしました!素敵に仕上げていただきありがとうございます♡
起業家ファッション雑誌BRIINさんに掲載されます!
コンテストの上位7名は起業家ブランディング雑誌BRIINさんに記載されます。
7名が1年分のカレンダーを分担して、各季節のコーディネートをするので、楽しみにしていてください♪
コンテストのギャラリー
BRIIN女性起業家ブランディングコンテストの詳細
コンテストの概要についてはこちらの記事にまとめておりますのでご覧ください。